会長の活動報告~2014年1月~
ladytop | 2014年2月1日8日 正副会長会議 出席
11日 文化委員会 出席
15日 役員会 出席
16日 親睦委員会 出席
17日 花壇整備 参加
22日 親会の常議員会 出席
23日 新入会員オリエンテーション
25日 女性部新年会 二冨士
27日 親会の広報委員会 出席
29日 研修委員会 出席
三重県食肉事業協同組合連合会 情報交換会 出席
青年部新年会 出席
8日 正副会長会議 出席
11日 文化委員会 出席
15日 役員会 出席
16日 親睦委員会 出席
17日 花壇整備 参加
22日 親会の常議員会 出席
23日 新入会員オリエンテーション
25日 女性部新年会 二冨士
27日 親会の広報委員会 出席
29日 研修委員会 出席
三重県食肉事業協同組合連合会 情報交換会 出席
青年部新年会 出席
5日 すまいる連練習会 参加
6日 正副会長会議 出席
10日 市民ダンスフェスティバル 参加
11日 文化委員会 出席
すまいる連運営委員会 出席
12日 みえ・花しょうぶフォーラム 出席
13日 役員会 出席
17日 花壇整備 参加
21日 宇治商工会議所女性会との交流会 参加
25日 親睦委員会 出席
すまいる連ミニ懇親会 参加
26日 すまいる連長会議 出席
親会の広報委員会 出席
29日 YOIMACHI BAR 参加
1日 すまいる連練習会 参加
すまいる運営委員会 出席
4日 正副会長会議 出席
5日 『なでしこたちの祭典~伊勢の女神力で輝こう~』に参加
受付、すまいる連40名
9日 役員会 出席
10日 市民ダンスフェスティバル打合せ 出席
11日 すまいる連練習会 参加
13日 花壇整備 参加
15日 親睦委員会 出席
親睦委員会が会員募集
会員募集のiTV撮影打合せ
17日 外宮奉納市 すまいる連伊勢音頭披露 参加
20日 明野自衛隊の航空祭に招待されました。
航空ショーが楽しみで数回参加しています。昨年に引続きどしゃ降りの雨。今回は雷の為飛行も中止されましたが、いつも自衛隊の方々のきびきびとした動きと24時間365日コンビニ体制での活動、東日本大震災に始まり伊豆大島の災害活動など頭が下がる思いです。
21日 すまいる連練習会 参加
24日 すまいる連練習会 参加
25日 青年部連合会総会 出席
26日 東海ブロック大会 出席
28日 すまいる連練習会 参加
30日 親会の広報委員会 出席
9月
1日 お白石納め式(外宮)
3日 お白石持ち 解団式
5~7日 全国女性会連合会宮城全国大会(女性部活動に報告)
13日 正副会長会議 出席
15日 台風のため花壇整備延期
17日 すまいる連練習会 参加
18日 iTV撮影
役員会 出席
20日 お白石持ち本部の上り参宮
三重県商工会議所女性会連合会総会(四日市) 出席
22日 花壇整備 参加
24日 親会の広報委員会 出席
26日 すまいる連練習会 参加
8月
1日 外宮にぎわい会議が主で行っております「第16回外宮さんゆかたで千人お参り」を、 私は副会長として16年続けてやっています。今年は奉祝。若い実行委員長ががんばっていろいろなイベントをやってくれました。女性部も大勢の方が参加して、観たり食べたり踊ったりして楽しんでいってくれました。
7日 女性部宮城全国大会 打合せ出席
東北支援、木札ストラップ作業(女性部活動に報告)
8日 明野自衛隊の納涼祭に招かれました。
地元の人と隊員の交流の場で、隊員が仮装して盆踊りを踊ります。いつもとてもにぎやかです。私も松本副会長と浴衣姿で伊勢音頭を踊って楽しみました。
9日 お白石持ち行事特別神領民接遇班として県営体育館を確認
10日 お白石持ち行事特別神領民(内宮奉献)の荷物預かり所で接遇。
16日 正副会長会議 出席
20日 iTV撮影
22日 役員会 出席
24日 お白石持ち行事特別神領民(外宮奉献)の荷物預かり所で接遇。
26日 お白石持ち特別神領民のボランティア。救護係。
親会の広報委員会 出席
女性部の広報委員会 出席
31日 お白石持ち行事特別神領民(外宮奉献)の荷物預かり所で接遇。
7月
3日 親会のすずかぜ懇親会 出席
オープニングにお伊勢さんすまいる音頭を披露。浴衣で出席しました。
4日 文化委員会ですまいる連の打合せ出席
5日 正副会長会議 出席
10日 役員会 出席
11日 お白石持ち行事特別神領民接遇班の荷物預かり場所、風餐亭の下見。
18日 すまいる連練習会 参加
21日 外宮にぎわい会議主催の「御塩道を歩く」に参加
(女性部活動に報告)
23日 iTV撮影に立会い
24日 お白石持ち行事特別神領民の結団式(いせトピア)出席
25日 お白石持ち行事特別神領民接遇班の打合せをする
26日 お白石初め
本部の一員としてお白石を納めました。祭主さん、大宮司と一緒に納めさせて頂き感激でした。
30日 お白石持ち行事特別神領民接遇班の説明会出席
◆社員旅行で広島・倉敷に行きました。
3日 すまいる連練習会(私は社員旅行の為欠席)
5日 親睦委員会 出席
7日 正副会長会議 出席
8日 外宮奉納市 すまいる連伊勢音頭披露 参加
伊勢市駅前鳥居建立竣工式
すまいる連は「お伊勢さんすまいる音頭」を初披露しました。
◆すまいる連 外宮へ参拝
9日 外宮奉納市 すまいる連伊勢音頭披露
11日 伊勢市行政チャンネル「桂三輝の「伊勢で一席」」に出演。風餐亭で収録しました。
現在ユーチューブでご覧になれますので是非観てください。桂三輝さんと一緒に踊りました。
12日 親会の議員懇話会 出席
役員会 出席
16日 花壇整備 参加
17日 すまいる連練習会
18日 常議員会(木下副会長出席)
女性部すまいる連踊り指導役の吉村弘子さんに会議所より感謝状が贈られました。
19日 「遷宮について学ぶ」セミナー開催(女性部活動に報告)
26日 お白石持ち行事特別神領民接遇班 打合せ会出席
27日 県女連理事会(四日市)出席 正副会長
青年部公開セミナーに出席。講師は神宮の音羽悟氏
28日 お白石持ち行事特別神領民接遇班 打合せ会出席
親会の広報委員会に出席 親睦会 出席
5月
初めてのブログです。不慣れな所はお許しいただいて・・・
会長の活動を報告していきたいと思います。
1日 外宮さんについたち参りをしています。16年間うっかり忘れていたことも
寝坊して遅れたことも多いですが、まぁまぁ続いています。
「みんなが和気あいあいで、楽しく女性部の活動ができますように・・・」
とお祈りしました。
◆河崎六ケ町浜参宮に行きました
9日 ・第一回正副会長会議
15日 ・第一回役員会
前日より歯が痛く顔が腫れていました。昨日に引続き歯医者に行ったら、すぐに口腔外科に行くように言われ、抜歯しました。
1回目の役員会なのに...役員のみなさんごめんなさい!それでも力強い右腕左腕の副会長たちにしっかりサポートして頂いてスムーズな会議運びでした。ありがたかったなぁ...次回もお願いしようかしら(笑)
16日 ・すまいる連練習会
ぎゅうとらの清水社長さんがパンを持って応援に来ていただきました。みんな張り切って練習。嬉しかったなぁ。おいしかったなぁ。清水さんありがとうございます。
19日 ・花壇整備
21日 ・臨時正副会長会議
22日 ・お白石持ち行事特別神領民接遇班 打合せ会
・常議員会
お伊勢さんすまいる音頭を常議員さんにDVDでみてもらいました。
ユーモアのある振り付けが大うけ!期待は大きいよぉ
24日 ・すまいる連練習会
27日 ・すまいる連担当の文化委員会ですまいる連について会議
28日 ・親会の広報委員会
・女性部の広報委員会
30日 ・木札作業打合わせ(東北支援で贈り物にするストラップの木札)