女性部徒然

  • rss

「 サンマリノ共和国・サンマリノ神社建立3周年記念」ニッポンまつり

ladytop | 2017年7月3日

久しぶりに会長ブログを書きます。

会議所女性部の活動ではないのですが、、、、

伊勢商工会議所上島会頭が「伊勢サンマリノ文化交流会会長」として声掛けされた 

サンマリノ共和国の「サンマリノ神社建立3周年記念ニッポンまつり」ツアーに

6月22に~28日12名で参加してきました。

201706242029000

 さて「サンマリノ共和国」はどこにある、どんな国なんでしょう?

イタリアのアドリア海を望む高台に位置している世界最古の共和国です。

ちょうどイタリア国土の長靴の形の膝裏あたりになりますが

4世紀に建国以来、世界で一番古くて平和で自由な国です。私は今回初めて訪問しました。

 

A3年前にサンマリノ神社が建立され、

今年で3周年記念となる“ニッポンまつり”

その公式歓迎式典で伊勢音頭を披露するという大役を6名の女性メンバーが仰せつかり、

灼熱の太陽の下、汗びっしょりかきながら無事踊ってきました。

 

 

IMG_20170624_113356最後に踊った“伊勢音頭さわぎ”では現地の皆さんにもぜひ踊って頂きたいと呼びかけたところ 

長弓隊の皆さん男女が20人くらい参加して盛り上がり、心に残る楽しい文化交流会となりました。

 

 

 

 

 

B'また、披露の後、踊っていただいた皆さんに伊勢音頭の手ぬぐいを

プレセントしたらことのほか喜んでいただき、

その手ぬぐいで早速汗をふいてくれていました。

 

 

 

サンマリノは「自由と平和を守り抜く心」を持った国民性だけに 国全体がのんびりした穏やかな空間がそこにはありました。

忙しく飛び回っている日々を過ごす自分をそんな穏やかな空間に身を置くことで 身も心から癒された感じでした。

201706250621000

早朝のアドリア海から昇る朝日は素晴らしく 

 201706242042000

日没には大地に夕日が、、、、、!(^^)! 

その光景は今でもしっかりと目に焼き付いています。

 

こうして振り返ってみると、伊勢を代表して日本を代表して参加させて頂けたこと

貴重な体験をさせて頂けたことを 心から感謝したい気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

Comments
「 サンマリノ共和国・サンマリノ神社建立3周年記念」ニッポンまつり はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

菓子博 「いせ舞台」 すまいる連 伊勢音頭披露

ladytop | 2017年4月25日

4年に一度の菓子博覧会「お伊勢さん菓子博2017」が 4月21日から開幕しました。ちらし

その初日の「いせ舞台」のオープニングに すまいる連が伊勢音頭を披露させていただきました。

天気予報によると、雨模様でしたが 私たちのパワーで雨雲も吹っ飛ばし曇り空で過ごしやすいお天気に恵まれました。

 

初日の午前中ということもあって、観客はちょっと淋しい感じはしましたが、

みんな笑顔で 元気いっぱい4曲の伊勢音頭を踊らせていただきました。

 DSC04236

その後、みんなで会場の「お菓子の匠工芸館」や「お菓子にぎわい夢横丁」など

楽しく巡っていると、すまいる連の着物姿で歩いているので 

“今から踊るの?”とか“どこで踊るの?”と聞かれ、

“もう踊ったんです、、、”と答えるのが申し訳けなかったです。

 

DSC04245その夜 会議所の広報委員会があったので出席すると

菓子博会場で私達の踊りを見てくれていた清水副会頭が

会の冒頭に すまいる連の伊勢音頭を“クオリティが高い!”と褒めてくださって、、、

“いせ舞台の予告を会場でアナウンスして、

もっとたくさんの菓子博に来てくれたお客さんに見てもらいたかった“と。

このように広報は とても大切というお話でした。

 

290421翌日の中日新聞にも 開幕日の「いせ舞台」一番目の出演ということで

大きく掲載していただき、みんなの笑顔が素晴らしい写真でした。

Comments
菓子博 「いせ舞台」 すまいる連 伊勢音頭披露 はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

会議所職員の伊勢音頭練習会

ladytop | 2017年3月21日

23月16日、伊勢商工会議所として、初めての職員向けの伊勢音頭の練習会を行いました。

伊勢では、イベントが多く、その際に伊勢音頭が披露される事が度々ありますが、会議所の行事だけでも、奉納市の開催や、伊勢音頭発展会の行事などたくさんある中で、会議所の職員の方も伊勢音頭が踊れたほうがいいよね、、、という声があがり、実現の運びとなりました。

当日は、男女合わせて18名の参加者で、すまいる連の吉村先生の指導のもと、伊勢音頭さわぎを練習しました。

皆さん、リズム感も、勘も良く、初めてなのにすぐに上手に踊っていただき、後で感想を聞くと男性職員も、楽しかったとのこと。また次回が楽しみと、女性職員からの声もあって、やってよかったな、、、とつくづく思いました。

これからが楽しみです。

Comments
会議所職員の伊勢音頭練習会 はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

3.11復興祈願参拝に想う

ladytop | 2017年3月21日

あ晴れ渡った青空の下、3月11日の東日本大震災・復興祈願の参拝に女性部で外宮さんへ行ってまいりました。

私にとって今年の復興祈願参拝は今まで以上に特別な想いがありました。

それは、2月4日に岩手県久慈市にお伺いし、久慈女性会の皆様と直接お話させて頂いたことで、大変な想いで復興に向かってがんばっていらっしゃる皆さんの気持ちが伝わったからです。

DSC05900この日は、久慈女性会の皆様との集合写真を懐に忍ばせて外宮さんに行き、久慈女性会の方々と一緒に参拝させて頂いたような気持ちになり、真っ青な青空を渡って久慈市と伊勢市が繋がったように感じられました。

 

伊勢に住む私たちができる復興への祈り

ささやかな活動ですがこれからも続けていきたいと思います。

Comments
3.11復興祈願参拝に想う はコメントを受け付けていません
Categories
会長活動報告

“伊勢をみなの心意気と おもてなしの心”

ladytop | 2017年2月16日

“伊勢をみなの心意気と おもてなしの心”

 

2月4日、岩手県久慈商工会議所女性部様の40周年記念にDSCF9815

お声掛け頂いて、上記のテーマで講演をさせていただきました。

 

かつて県の観光戦略プロジェクトでご一緒させていただいた

藤崎アドバイザーからのご紹介だったので断れず

勇気を出して行ってきました。

 

久慈女性会の皆様は みな温かく迎えてくださって、

一時間の持ち時間でしたが お話したい事がいっぱいで、

後半はすっ飛ばし気味で、5分オーバーで無事終了しました。IMG_9118

 

心に残ったのは、ご参加された皆様全員にご起立して頂いて、

復興祈願の遥拝をスクリーンの神宮に向かって ご一緒に

心ひとつに お参りさせて頂けたことが嬉しく印象的でした。

ご協力ありがとうございました。

 

毎年外宮さんに東日本大震災の復興祈願の参拝をさせて頂いていますが

今年は 特に想いを込めて行ってまいりたいと思っています。

 

今回訪れて解ったことは

久慈市といえば あの朝ドラの“あまちゃんのロケ地”で有名!

ということしか知らずに行きましたがIMG_9035

なんと 琥珀がたくさん採取できる所で

しかも世界でも最古の8500万年まえの琥珀だそうです。

皆さん、ご存じでしたか?

久慈女性会様から素敵な琥珀ブローチをプレゼントしていただき、

自分も記念に琥珀の時計を買ってきました。

身に着けていると なんだか8500万年前のパワーやロマンが感じられて

時計を見ては、講演とともに翌日の楽しかった久慈の観光など思い出しています。

 

久慈と伊勢のご縁に感謝

図1

Comments
“伊勢をみなの心意気と おもてなしの心” はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

常若婚 発表会

ladytop | 2017年1月12日

三重県と伊勢市とJALが提携して、この度「常若婚」プログラムの発表会が二見町の“海の蝶”でありました。

サミットを経験した三重で 世界が感じた三重を発信しようと、

“ありがとう” 感謝の気持ちで常若の精神を伝承する地元の人々とともに

パートナーの絆を深める新しい旅のカタチです。

鈴鹿会女性会の清水会長も関連企業のお立場で会場にいらっしゃったので、

“ぜひ、三重県の女性会の皆さんとご一緒にこの「常若婚」を盛り上げていきたいですね!” 、、、と話しました。

「菓子博」の実行委員長の濱田様も来られていて “ぜひ「菓子博」のご協力も!”と話されていました。

アフターサミットの三重県の魅力の発信と盛り上げなど、みんなでお手伝いできればいいな、、、と思います。

FB_IMG_1484016764140

Comments
常若婚 発表会 はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

陸上自衛隊航空学校 明野駐屯地 賀詞交歓会

ladytop | 2017年1月10日

1月6日 これも恒例で毎年参加させて頂いている、

陸上自衛隊航空学校 明野駐屯地 賀詞交歓会に参加させて頂いてきました。

自衛隊の方といえば サミットの時の活躍ぶりといい、日頃も地元の安全を守っていただいているので、

参加する度にいつも感謝の気持ちを忘れないようにしています。

Comments
陸上自衛隊航空学校 明野駐屯地 賀詞交歓会 はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

新春御慶の会

ladytop | 2017年1月5日

1月4日に 恒例の御慶の会が開催されました。dsc_0164

鈴木英敬三重県知事、三ツ矢のりお衆議院議員、吉川ゆうみ参議院議員、鈴木健一伊勢市長、ほかに県会議員、市会議員など多数の方がご出席される中で、君が代斉唱から始まり、皆さんそれぞれに賀詞交換をされていました。

女性部も正副会長の四人で出席させていただきましたが、こんな機会にたくさんの方と新年のご挨拶ができて、とても有意義な一日でした。

最後に副会頭の方々と記念写真を撮った後、安倍総理をお見送りしようと御幸道路まで駆け出しましたが、お急ぎのご様子で あっという間に通り過ぎて外宮さんに向かわれました。

総理が私達の着物姿に気が付いて頂いていたら幸せなのですが、、、、

Comments
新春御慶の会 はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

新年の挨拶

ladytop | 2017年1月4日

2017年がスタートいたしました。

今年も どうぞよろしくお願いいたします。

DSC_0150

Comments
新年の挨拶 はコメントを受け付けていません
Categories
ニュース

伊勢志摩サミットを契機とした県民活躍シンポジウム

ladytop | 2016年12月19日

pic

11月27日、三重県庁講堂において「伊勢志摩サミットを契機とした県民活躍シンポジウム」が開催されました。

最初に「知事から見た伊勢志摩サミットのレガシー(資産)とは・・・」について具体的な取り組みと資産の発表があり、続いて「伊勢志摩サミット三重県民宣言」が読み上げられました。

県民宣言を作成するにあたり懇話会が開催されましたが、私も伊勢から参加させていただいた手前、内容に関しては興味深いものがありましたので、ここに県民宣言を記載させていただきます。

その後、鈴木健一伊勢市長も参加されてのシンポジウムでは活発で具体的な意見が交換され、有意義な会でした。

Comments
伊勢志摩サミットを契機とした県民活躍シンポジウム はコメントを受け付けていません
Categories
会長活動報告

« Previous Entries Next Entries »

▼リンク
伊勢商工会議所女性部

最近の記事

  • 「第20回伊勢神宮お礼参り」にて伊勢音頭披露
  • 御樋代木奉迎奉曳・外宮陸曳(おかびき)で伊勢音頭披露
  • 御樋代木奉曳の事前の陸曳(おかびき)のぼせ車に合わせて伊勢音頭披露
  • 内宮参集殿にて伊勢音頭披露
  • 新年度が始動しました。
  • 伊勢音頭練習会&慰労会
  • 会員の野口さん「藍綬褒章」ご受章
  • 飛天双〇能シンポジウムに参加して
  • フード・ドライブ
  • 奉祝 倭姫宮ご鎮座100周年に参加して

カテゴリー

  • ニュース
  • 会長活動報告

過去の記事

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (3)
  • 2025年4月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
rss Comments rss valid xhtml 1.1 design by jide powered by Wordpress get firefox